MENU

駿河屋でのポケカ買取の評判と高く売るコツ|ノーマルの取り扱いや当日持ち込みについても解説【9月23日更新高額買取リストあり】

駿河屋でポケカは売れるの?買取価格はどれくらい?

ノーマルのポケカが大量にあるけど、買い取ってもらえる?

結論からお答えすると、駿河屋では、ポケカはレアリティを問わずに(ノーマルカードだけでも)売れます。

駿河屋のポケカ買取に関するまとめ
  • 店舗によっては「cm買取」を実施していて、1cm10円で買い取ってもらえる
    →近隣店舗のX(旧Twitter)で確認するか、店舗に電話で確認するのがおすすめ
  • 高額カード(特に1万円以上)は査定額が低い場合がある
    →カードショップが近隣にあるなら、査定結果を比較するのがおすすめ!
  • 18歳以下は保護者の同伴が必須
    →保護者は身分証明書を見せる必要あり

ポケカを駿河屋で売ろうか迷っていませんか?
「ノーマルカードは売れる?」「買取価格はどのくらい?」と気になる方に向けて、駿河屋の特徴や買取の流れを丁寧に解説します。

この記事を読めば、あなたの大切なカードを高く、気持ちよく買い取ってもらう準備ができます。もし記事に書いていない情報で気になることがありましたら、気軽に記事下部のコメントで編集部へご質問ください。

この記事でわかること
  • 駿河屋でのポケカ買取の特徴と評判がわかる
  • ノーマルカードの扱いや高額査定のコツが学べる
  • 店頭・宅配どちらを選ぶべきか判断できる

自宅から高額買取してもらうなら

トレトク|発送キット無料&送料ゼロの高額査定!
総合評価
( 5 )
メリット
  • スリーブ・ファイルに入れたまま発送するだけでOK!
  • 無料の発送キットがもらえてラクに売却できる
  • ポケカのプロによる安心査定!
デメリット
  • 査定までに1〜2週間程度かかる
  • 集荷後に査定額がわかるから、すぐに査定額を知りたい人には不向き
目次

駿河屋でポケカは売れる!駿河屋でのポケカ買取の特徴を解説

ポケモンカードの売却を検討している方の中には、「駿河屋ってポケカも買い取ってくれるの?」と気になっている方も多いはずです。

その心配はご無用です。駿河屋ではポケカを積極的に買い取っており、種類もノーマルから高額カードまで幅広く対応しています。特に駿河屋はホビー全般に強く、ポケカのようなコレクター商品との相性が良いのが特徴です。

駿河屋のポケカ買取の特徴
  • 全国に実店舗があり、当日持ち込み買取がしやすい
  • 宅配買取も可能で、全国どこでも自宅から申し込める
  • ノーマル・レア・プロモなど種類を問わず買い取ってもらえる
  • 遊戯王・デュエマ・ワンピースカードなど他タイトルのトレカと同時に売却可
  • あんしん買取・かんたん買取など買取形式が選べる

駿河屋はいわゆる「トレカ専門店」とは異なり、ホビー全般を取り扱っています。そのため、大量の不要カードを持って行っても特に断られることはなく、当日中に買い取ってもらえます。(閉店間際に行くと翌日の査定になることがあります。)

断捨離目的でまとめて売りたい人や、査定の相場感を知りたいポケカのライトユーザーにも親しみやすいお店です。「とりあえず大量に売りたいけど、近くに駿河屋しか無い」という人は特に迷わずに駿河屋にもっていくのも良いでしょう。

また、事前にネットで見積もりできる「あんしん買取」は、価格が明示されているため初心者にも分かりやすく、買取の不安を減らす要因となっています。

あんしん買取で店舗・宅配どちらでも納得の査定結果で売れる

あんしん買取とは?
店舗なら持ち込み前・宅配なら配送前に、買取金額をざっくりと査定してくれるサービス

駿河屋では、実際にカードをお店へ持って行く前(宅配買取に出す前)に鑑定してくれる「あんしん買取」というサービスがあります。

これを使うことで、査定に持ち込むかどうかの判断が出来ますし、自分が持っているカードの価値もわかります。特にリアル店舗に持ちこむ際は、事前にカードの価値がわかるため、持ち込むかどうかを判断出来ます。

相場や査定結果を調べずに買取に行くよりも、一旦ネットでざっくりの査定額を調べてからの方が納得感のある買取をしてもらえます。

かんたん買取(宅配買取)で全国どこでも送料無料で買い取ってもらえる

かんたん買取とは?
売りたい商品を段ボールに詰めて送るだけで送料無料で買い取ってもらえる、宅配買取サービス

かんたん買取というサービスがあり、全国どこでも無料で買取サービスを利用できます。少しだけ条件はありますが、サクッと不用品を売って換金できるので、忙しい人やポケカが大量にあって持ち込むのが大変な人に特におすすめです。

ただし、買取査定時の送料を無料にするには以下の条件があります。

送料無料になる条件
・買取商品点数が30点以上ある
・1箱あたりの買取金額が1,500円以上

よっぽどお金にならないカードや、状態の悪いカードを送らない限りは送料無料で買い取ってもらえます。忙しい人はこちらもおすすめです。

2025年9月23日更新|ポケカ高価買取リスト(レアカード)

駿河屋の買取価格ではなく、各カード買取サイトの概算値です。駿河屋での実際の買取価格とは異なる場合がございますので、ご了承ください。

高価買取カードリスト(9月23日更新)

買取参考価格48,000円
カード名リーリエの決心
レアリティSAR
型番M1L
買取参考価格11,000円
カード名リーリエの決心
レアリティSR
型番M1L
買取参考価格42,000円
カード名メガサーナイトex
レアリティMUR
型番M1S
買取参考価格38,000円
カード名メガルカリオex
レアリティMUR
型番M1L
買取参考価格11,000円
カード名メガサーナイトex
レアリティSAR
型番M1S
買取参考価格5,500円
カード名メガルカリオex
レアリティSAR
型番M1L
買取参考価格4,000円
カード名メガフシギバナex
レアリティSAR
型番M1L
買取参考価格4,000円
カード名メガラティアスex
レアリティSAR
型番M1S
買取参考価格36,000円
カード名ゼクロムex
レアリティBWR
型番SV11B
買取参考価格36,000円
カード名レシラムex
レアリティBWR
型番sv11W
買取参考価格17,000円
カード名ゼクロムex
レアリティSAR
型番sv11B
買取参考価格18,000円
カード名レシラムex
レアリティSAR
型番sv11W
買取参考価格31,000円
カード名ロケット団のミュウツーex
レアリティSAR
型番sv10
買取参考価格3,300円
カード名ロケット団のミュウツーex
レアリティUR
型番sv10
買取参考価格9,500円
カード名トウコ
レアリティSAR
型番sv11W
買取参考価格1,500円
カード名トウコ
レアリティSR
型番sv11W
買取参考価格2,500円
カード名キュレムex
レアリティSAR
型番sv11B
買取参考価格2,000円
カード名メロエッタex
レアリティSAR
型番sv11B
買取参考価格4,500円
カード名ロケット団のクロバットex
レアリティSAR
型番sv10
買取参考価格10,000円
カード名ロケット団のファイヤーex
レアリティSAR
型番sv10

その他の高価買取カードを確認したい方はこちらをご確認ください。

2025年9月23日更新|ポケカ高価買取リスト(ノーマルカード)

駿河屋の買取価格ではなく、各カード買取サイトの概算値です。駿河屋での実際の買取価格とは異なる場合がございますので、ご了承ください。

高額買取ノーマルカードリスト(10月19日更新)

買取参考価格50円
カード名トウコ
型番sv11W
買取参考価格600円
カード名ピカチュウ(モンボミラー)
型番sv2a
買取参考価格200円
カード名ペパー(ミラー)
型番sv4a
買取参考価格150円
カード名ペパー
型番svK など
買取参考価格300円
カード名ゲンガー(モンボミラー)
型番sv2a
買取参考価格50円
カード名ネストボール(ミラー)
型番sv4a など
買取参考価格50円
カード名コイキング(モンボミラー)
型番SV2a
買取参考価格150円
カード名夜のタンカ
型番svN
買取参考価格100円
カード名ミュウツー(モンボミラー)
型番sv2a
買取参考価格50円
カード名カビゴン(モンボミラー)
型番sv2a
買取参考価格100円
カード名カイリュー(モンボミラー)
型番sv2a
買取参考価格50円
カード名イーブイ(モンボミラー)
型番sv2a
買取参考価格50円
カード名ロケット団の監視等
型番sv10
買取参考価格50円
カード名ロケット団のラムダ
型番sv10
買取参考価格150円
カード名リーリエの決心
型番M1L / MA
買取参考価格200円
カード名マシマシラ
型番sv8aなど
買取参考価格50円
カード名ワザマシン エナジーターボ
型番sv3a
買取参考価格100円
カード名ルナトーン
型番M1L
買取参考価格150円
カード名ピカチュウ
型番sv4a
買取参考価格50円
カード名ストリンダー
型番M2

駿河屋でポケカを買取に出した人の評判・口コミ

  • 3000円もいかないと思っていたけど、6500円で買い取ってもらえて大満足
  • 他社では9000円だったけど、駿河屋では16000円で減額もなし
  • あんしん買取で事前に値段がわかって安心。実際の査定もその通りで納得感があった
  • 初めての持ち込みだったが、スタッフが丁寧に対応してくれて安心できた

実際に駿河屋でポケカを買取に出したユーザーの声には、「価格に満足」「時間がかかった」「減額された」など、賛否両論の評価が見られます。

ここでは、実際の口コミをもとに良い点・悪い点を分けて紹介します。

悪い口コミ

スクロールできます

駿河屋でポケカを買取に出したユーザーの中には、上記のような口コミが見られます。

また他の口コミ評価をまとめていると、以下のような厳しい評価も見られました。

駿河屋の悪い口コミ

  • 査定が遅い
  • 雑な扱い
  • 減額が不透明
  • 買取金額が安い

とくに駿河屋のオンライン査定では、査定開始や連絡が遅れるケースが報告されています。また、査定基準が厳密すぎてマイナーな傷でも大幅に減額されるという声もあります。

これらの口コミは、特に通信買取や箱・未開封品の取り扱いに慎重な方向けの注意喚起材料です。ただし、店舗や担当者による差も大きいため、一概に「駿河屋だからダメ」とは言えません。

良い口コミ

スクロールできます

駿河屋でポケモンカードを売却した人の中には、「思ったより高く売れた」「手続きが分かりやすかった」「スタッフの対応が丁寧だった」といった好意的な声も多く見られます

特に、査定額に満足している利用者の声は複数あり、安心して売却できたという評価が目立ちます。

駿河屋の良い口コミ

  • 3000円もいかないと思っていたけど、6500円で買い取ってもらえて大満足
  • 他社では9000円だったけど、駿河屋では16000円で減額もなし
  • あんしん買取で事前に値段がわかって安心。実際の査定もその通りで納得感があった
  • 初めての持ち込みだったが、スタッフが丁寧に対応してくれて安心できた

このように、査定額が予想以上だったという声や、あんしん買取で事前に金額が把握できる安心感が、駿河屋の評価を高めている要因になっています。

また、「店舗に持ち込んだらすぐ現金化できた」という利便性への評価も強く、特に断捨離中の方や大量に売却したい方にとってはメリットが大きいといえるでしょう。

駿河屋でのポケカ買取方法

駿河屋では、ポケモンカードを売る方法として「店頭持ち込み」と「宅配買取」の2パターンが用意されています。用途やライフスタイルに合わせて選べるようになっており、特に断捨離中の方や大量処分を考えている方にとっては柔軟性のあるサービスです。宅配の場合は「あんしん買取」「かんたん買取」といった方式も選べます。

駿河屋のポケカ買取方法の種類と特徴

買取方法特徴
店頭持ち込み直接店舗へ持参。即日査定・即現金化。予約不要
あんしん買取事前に価格目安が分かる。リストを作って送付
かんたん買取リスト不要。箱に詰めて送るだけ。まとめ売り向け

それぞれの買取方法に向いている人が異なるため、「すぐに売りたい」「自宅で済ませたい」など、自分の目的に応じて選ぶのがポイントです。以下で、店頭と宅配の流れを具体的にご紹介します。

店頭持ち込みの流れと必要なもの

駿河屋の店頭買取は、とにかく手軽に売りたい方におすすめです。査定後に即現金で受け取れるので、急ぎで売却したい方にも最適。予約不要の店舗が多く、持ち込めばそのまま受付してくれます。

店頭持ち込みでやること(5ステップ)

  1. 最寄りの駿河屋店舗を検索する
  2. カードを仕分けし、スリーブを外しておく
  3. 本人確認書類(運転免許証など)を持参する
  4. 店頭カウンターで「買取希望」と伝える
  5. 査定を確認し、金額に納得すればその場で現金受取

店舗によってはポケカ専用カウンターがある場合もあり、混雑時でもスムーズに査定してもらえる体制が整っています。査定時間は混雑状況にもよりますが、おおよそ10〜30分程度で完了することが多いです。大量に売る場合は事前に仕分けしておくと査定もスピーディーになります。

宅配買取の流れと必要なもの

自宅にいながら売りたい人には、駿河屋の宅配買取がぴったりです。梱包して送るだけで査定してもらえるため、忙しい方や遠方の方にも利用されています。「あんしん買取」と「かんたん買取」の2種類があり、目的に応じて使い分けが可能です。

宅配買取の流れ(あんしん買取・かんたん買取)

  1. 駿河屋の買取申込ページから申し込み
  2. カードを梱包(箱・袋などに入れる)
  3. 本人確認書類のコピーを同封する
  4. 指定の発送方法(ゆうパック/佐川など)で発送
  5. 査定結果のメールを受け取り、承諾すれば入金

あんしん買取は、事前に1点ずつ価格検索をして送付できる方式で、「高額カードの売却」や「減額を避けたい人」に向いています。一方、かんたん買取はリスト不要で一括発送できるので、「カードが多くて面倒」「とりあえず処分したい」という人に向いています。初回のみ転送不要郵便で住所確認が必要となるので、事前の受け取り準備も忘れずに。

高額査定のコツと買取保証の仕組み

駿河屋でポケカを少しでも高く売りたいなら、ただ送るだけではもったいないかもしれません。査定額をアップさせるコツを知っておくことは、金額だけでなく満足度にも直結します。また、駿河屋では一部カードに対して「最低価格保証」が設定されている場合もあり、タイミング次第で買取金額が跳ね上がる可能性も。

駿河屋で高額買取を狙うポイント

  1. 高額カードはノーマルと分けて提出する
  2. 事前に「高価買取リスト」や買取表を確認しておく
  3. キャンペーン時期(買取UP)を狙う
  4. キズ・折れ・反りがないよう丁寧に保管しておく
  5. 発送時にまとめず、ジャンルやカード種類で仕分けしておく

特に注目すべきは「駿河屋の買取保証制度」です。たとえば「AR・CHRは1枚100円以上買取」「SR・URは最低250円保証」など、対象カードであれば無条件でその価格が保証されることもあります。これらの保証は駿河屋公式サイトや店舗Xアカウントで告知されることが多いため、事前チェックが鍵になります。
こうした買取強化の波にうまく乗ることで、同じカードでも1.5倍〜2倍の差がつくことも珍しくありません。

駿河屋の買取保証制度と活用方法

駿河屋では、買取金額に不安を感じるユーザーのために、一部カードに対して「最低価格保証(=買取保証)」を設けていることがあります。これにより、状態が良好な対象カードであれば、相場が多少下がっていても一定以上の金額で買い取ってもらえる安心感があります。

過去に実施された買取保証の例(参考)

カードの種類保証価格の一例
AR・CHR(ミラー)1枚100円以上保証
SR・UR・SAR1枚250円以上保証
ノーマルカード(まとめ売り)1cm=10〜20円など厚み換算

この保証制度は、店舗やタイミングによって内容が異なります。基本的には公式サイト、または各店舗のX(旧Twitter)で定期的に案内されることが多く、「買取保証キャンペーン」「査定アップ期間」などのキーワードで発信されています。
高額カードを売りたいときや、大量にあるノーマルカードをまとめて売却する際には、事前に買取保証の実施状況をチェックしておくと損を避けられます。

高く売るための具体的なコツ

駿河屋でポケカを高く売りたいなら、ちょっとした工夫で査定額が数倍変わることもあります。カードそのものの価値だけでなく、状態や提出の仕方、さらには時期や売り方の選択も大切です。買取価格に差が出る要因を抑え、できるだけ損のない売却を目指しましょう。

駿河屋でポケカを高く売る5つのポイント

  1. 高額カードはノーマルと分けて提出する
  2. 査定アップキャンペーン期間に申し込む
  3. カードをスリーブから外し、キズやホコリを軽く拭いておく
  4. 同シリーズや用途別(サポート/グッズなど)に分類しておく
  5. 駿河屋の買取表・保証対象カードを事前にチェックする

特に「高額カードをノーマルに混ぜないこと」は基本中の基本です。センチ単位でまとめて査定される「ノーマル束」に混ざってしまうと、本来1枚数百円〜数千円のカードが数円評価になってしまうことも。
また、買取アップキャンペーン(10〜20%上乗せなど)は定期的に実施されており、1週間違うだけで金額が大きく変わることもあります。大切なのは、「量」ではなく「見せ方とタイミング」です。

駿河屋ではノーマルカードも売れる

「ノーマルカードって、どうせ値段つかないんでしょ?」と思われがちですが、駿河屋ではノーマルでも買取対象となります。実際に、他社では断られるようなカードも「まとめ売り」や「センチ買取(厚み換算)」の形式で引き取ってくれるため、処分目的でも利用しやすいのが特徴です。

駿河屋がノーマルカードを買い取る理由

  • セット売り・福袋用など再販ルートを保有
  • 店頭では「1cm 10円」などの厚みベースの買取を実施
  • プレイ用・構築用に需要があるカードも多い
  • ノーマルでも高額になるカード(例:ネストボール、ふうせん等)が存在

特に人気の高いサポート系やトレーナーズカードは、ノーマルであっても1枚100円以上で買い取られることもあります。さらに、旧裏や絶版シリーズなどの希少性あるノーマルカードにも一定の需要があるため、仕分けの工夫をすれば査定額が上がる可能性も。
「捨てるよりマシかな…」と考えていたノーマル束が、思わぬ臨時収入になることもあるため、まずは一度査定に出してみる価値はあります。

【FAQ】駿河屋でのポケカ買取でよくある質問

駿河屋のポケカ買取は初心者にもわかりやすいですが、実際に申し込む前に不安や疑問を抱える方も多いです。ここでは、よくある質問をピックアップして、わかりやすく解説していきます。

未成年でも売れる?

原則として18歳未満の個人による単独利用は不可です。保護者名義での会員登録・申込が必須です。

査定結果に満足できなかったら断れる?

持ち込み・宅配買取ともに断れます。

スリーブやデッキケースごと売れる?

売れますが、スリーブやデッキケース、ファイルなどの付属品は減額や査定対象外とされるケースが多いです。

未成年でも売れる?

駿河屋の買取サービスは、原則として18歳未満の個人による単独利用は不可となっています。これは古物営業法による規定に基づいたもので、保護者の同意や代理手続きが必要となります。未成年の方がポケカを売却したい場合は、保護者名義での申し込みが必要です。

駿河屋で未成年が買取を行う際の基本ルール

  • 18歳未満は単独で買取を申し込むことはできない
  • 保護者の本人確認書類(運転免許証など)が必要
  • 宅配買取時も保護者名義での登録+同封書類が必要
  • 店頭でも保護者が同伴し、同意のうえで手続きを行う必要あり

買取は「古物営業」扱いになるため、法律上の制限が厳格に設けられています。特に宅配買取を利用する際には、保護者名義での会員登録・申込が必須です。誤って未成年名義で申し込むと、手続きが無効になったり発送品が返送されてしまう可能性もあるため注意しましょう。

査定結果に満足できなかったら断れる?

結論から言えば、査定額に納得できない場合はキャンセル可能です。駿河屋では「あんしん買取」「かんたん買取」のいずれの形式でも、条件付きでキャンセルに対応していますが、手続きのタイミングによっては一部制限もあるため注意が必要です。

買取キャンセルの可否と条件まとめ

スクロールできます
買取方法キャンセル可否備考
あんしん買取可能(自動承諾OFF時)査定後に一部または全品キャンセル可
あんしん買取不可(自動承諾ON時)査定額に同意したと見なされ即振込
かんたん買取一部キャンセル不可キャンセルは全品単位でのみ可能
店頭買取査定前なら自由査定後はその場で承諾・辞退を伝える必要あり

特に「あんしん買取」で自動承諾をONにしている場合はキャンセルできません。逆に、自動承諾をオフにしておけば査定後に個別判断が可能です。事前の設定が重要になるので、申込時にしっかり確認しましょう。また、キャンセル時の返送料は自己負担になることが多いため、その点もあらかじめ把握しておくと安心です。

スリーブやデッキケースごと売れる?

基本的にポケモンカードの買取はカード単体が対象となるため、スリーブやデッキケース、ファイルなどの付属品は減額や査定対象外とされるケースが多いです。状態が良くても、保護目的のものとして扱われるため、あくまでカードだけで評価されると考えるのが無難です。

スリーブ・関連グッズの取り扱いガイド

  • スリーブ付きのままでも買取自体は可能(ただし外される)
  • 買取対象は基本的に「カード本体」のみ
  • 汚れたスリーブやホコリ付きは減額要因に
  • デッキケース・バインダーは原則返却されないか処分対象になる
  • 一部「公式スリーブ(未使用品)」のみ買取対象となる店舗あり

大量のカードを送る場合は、スリーブから外して種類ごとに整理しておくことで、査定担当者の負担が減り、評価もスムーズになる傾向があります。カードショップでは「状態が良好=管理が丁寧」と見なされるため、査定アップを狙う意味でもシンプルな梱包と整理を心がけましょう。

まとめ

駿河屋は、ポケモンカードを「手軽に・安心して・まとめて売りたい」と考えている方にとって、非常に利用しやすい買取サービスです。特にノーマルカードも買い取ってくれる点や、あんしん買取による事前価格確認ができる仕組みは、他の買取店にはないメリットといえます。

駿河屋でポケカを売るべき人はこんな人!

  • ノーマルカードを大量に処分したい
  • 査定価格を事前に把握してから送りたい
  • 店頭で即現金化したい
  • 他ジャンルのホビーも一緒に売りたい
  • 初めての買取で信頼できる店を探している

駿河屋のポケカ買取は、価格・信頼性・利便性のバランスが取れた選択肢です。ただし、キャンセル条件や減額基準などは利用前にしっかり確認しておくと安心です。
カード整理や断捨離のタイミングで、「これは価値があるかも…」と思ったカードがあれば、ぜひ一度駿河屋の買取表を確認してみてください。納得のいく売却につながるかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次