MENU

【10月19日更新|高額買取リストあり】ブックオフでポケモンカードのノーマルは高く売れる?買取価格・流れ・他社比較まで徹底解説

ポケモンカードのノーマルってブックオフで売れるの?

ポケカのノーマルが余ってるから一括で処分したい

ノーマルだけどちゃんと損しないように売りたい

結論からお答えすると、ブックオフでポケカのノーマルは売れます。

そして、ブックオフでノーマルカードを売るのはおすすめ!普通のカードショップだとほぼ無料で買い取られるのに対して、ブックオフだと1cm10円などの最低保証キャンペーンを行なっており、お得に買い取ってもらえます。

ブックオフのポケカ買取に関するまとめ
  • 店舗によっては「cm買取」を実施していて、1cm10円で買い取ってもらえる
    →近隣店舗のX(旧Twitter)で確認するか、店舗に電話で確認するのがおすすめ!
  • 高額カード(特に1万円以上)は査定額が低い場合がある
    →高額カードを売りたくてカードショップが近隣にあるなら、査定価格を比較するのがおすすめ!
  • 18歳以下は保護者の同伴が必須
    →保護者は身分証明書を見せる必要あり

記事の前半では、ブックオフでの買取査定額を高める方法や、現在(2025年9月23日)の高額ノーマルカードの情報を紹介します。後半では、よくある質問や買取に持ち込む際の注意点などを紹介します。

この記事を読めば、あなたの大切なカードを高く、気持ちよく買い取ってもらう準備ができます。もし記事に書いていない情報で気になることがありましたら、気軽に記事下部のコメントで編集部へご質問ください。

この記事でわかること
  • ブックオフでポケカのノーマルカードを売る方法
  • ノーマルカードの買取価格や相場の目安
  • 自分に合った売却方法(店舗・宅配・他社)

ブックオフで高価買取を狙いたい方は、2025年10月19日更新|ポケカノーマルカード高価買取リスト をご覧ください。


自宅から高額買取してもらうなら

トレトク|発送キット無料&送料ゼロの楽々査定!
総合評価
( 5 )
メリット
  • スリーブ・ファイルに入れたまま発送するだけでOK!自宅への集荷も対応
  • 無料の発送キットがもらえてラクに売却できる
  • ポケカのプロによる安心査定で、ブックオフより高額査定が期待できる!
デメリット
  • 査定までに1〜3週間程度かかる
  • 集荷後に査定額がわかるから、すぐに査定額を知りたい人には不向き
  • 専門家による査定なため、ブックオフよりも傷に厳しい

関連記事
トレトクの口コミ・評判はひどい?94人が実際に使った評価を徹底解説

目次

ブックオフでポケモンカードのノーマルは売れる?

ノーマルのポケモンカードは、ブックオフで問題なく売れます。

特にノーマルカードは、他の買取店では値段がつかない場合でも、ブックオフでは厚みや重さでまとめて査定されるケース(1cm10円など)があり、ノーマルカードの処分先としては非常におすすめです。

また、最低買取保証を実施している店舗もあるため、「本当に売れるのか?」と不安な方でも安心して持ち込めます。

一方で、高額ノーマルカードを持ち込むのはおすすめしません。専門スタッフが常駐しているわけではありませんし、大量のノーマルカードを1枚1枚査定されることがないからです。

ブックオフでノーマルカードを売るのはおすすめ?

  • とにかく大量にあるカードを処分したい人
  • 査定額よりも手軽さ・スピード重視の人
  • 近くにブックオフがあって持ち込みが簡単な人
  • 状態の悪いカードもまとめて買い取ってほしい人

ブックオフでポケカのノーマルカードを売った人の口コミ

ブックオフでポケカを売ったユーザーへのアンケート概要

調査対象 :ブックオフでポケモンカードを売ったことのある人
有効回答数:100
調査方法 :クラウドソーシングサービスによるネットアンケート結果
調査期間 :2025年5月〜2025年7月
総合評価 :(3.7 / 5)

ブックオフでポケカを売ったことのある人を対象に、ネットアンケートをとった結果、ノーマルカードの買取に満足した人は全体の77%になりました。

「満足した」と回答した人の口コミ

Kさん(埼玉)

自分で値段を調べるのも面倒だったのでブックオフに5,000枚くらい持ち込みました。cm買取でやって1,600円くらいになったので嬉しかったです。査定は結構時間がかかって1時間半くらい待ちました。

質問回答
査定金額は?1,600円
査定結果に満足したか?満足した
ブックオフに売ったか?売った
満足度は?(5点満点)
また使いたいか?使いたい
Rさん(神奈川)

昔集めていたカードを整理したくて利用しました。仕分けもせずにそのまま持ち込んだのに、「これは査定対象外」「これは単品で値段がつきますよ」と教えてくれて、親切さに安心しました。部屋もすっきりしたのでよかったです。

質問回答
査定金額は?2,800円
査定結果に満足したか?満足した
ブックオフに売ったか?売った
満足度は?(5点満点)
また使いたいか?使いたい

「不満が残った」と回答した人の口コミ

Eさん(大阪)

メルカリで売るのが面倒になってブックオフに出しましたが、金額は正直ガッカリでした。
全部で800枚くらい持っていったのに、査定額は530円。「こんなもんか」と思いつつ、後からネットで調べたら一枚だけで700円と書かれていてショック…。時間を優先した結果なので仕方ないけど、高く売りたい人には向かないと思いました。

質問回答
査定金額は?530円
査定結果に満足したか?不満が残った
ブックオフに売ったか?売った
満足度は?(5点満点)
また使いたいか?使わない
Tさん(神奈川)

旧裏?と呼ばれる高いカードを中心に大量に処分しようと思ってブックオフへ行きました。査定結果は、1,000円弱で、正直あり得ません。
明細を確認したところ、すべて一括でノーマルとして処理されていて、旧裏でも価値があるカードが無視されていました。ちゃんとした説明もなく、淡々と査定されただけで、もやもやが残って嫌な印象でした。レトロカードはちゃんと知識のある専門店に出すべきですね。リピはあり得ません。

質問回答
査定金額は?約900円
査定結果に満足したか?不満が残った
ブックオフに売ったか?売らなかった
満足度は?(5点満点)
また使いたいか?使わない

良い口コミでは「cm買取をうまく利用できて満足」「丁寧に査定してくれた」といった声が見られました。

一方で悪い口コミでは「旧裏や価値のあるカードに期待していた値段をつけてもらえなかった」「他のお店よりも査定額が安い」といった声が見られました。

この他の口コミを見ても、まとめて処分には向いているものの、高額カードをちゃんと査定してほしい人には不向きと言えます。

ブックオフでノーマルカードを売るメリット

ノーマルカードでも査定対象になる

多くの買取業者ではノーマルカードは値がつかないことが多い中、ブックオフでは「センチ買取(厚みでの査定)」が行われており、処分に困るノーマルでもまとめて現金化が可能です。

全国に店舗があり持ち込みやすい

ブックオフは日本全国に多数の店舗があるため、近場で気軽に売却できます。査定予約や事前連絡なしでも対応してもらえる点も初心者に安心です。

即日で現金化できる

店頭に持ち込めばその場で査定→現金支払いまで完了します。宅配とは違い振込待ちなどがないため、急ぎの売却にも対応しやすいです。

仕分けしていなくても売れる

他社ではレアとノーマルの分別が必要な場合もありますが、ブックオフではまとめてそのまま持ち込んでも査定してもらえるので、手間がかかりません。

軽度のキズやスレがあるカードでも、センチ査定であれば減額対象とならずに引き取ってもらえることがあります。整理目的でも使いやすい買取先です。

ブックオフでノーマルカードを売るデメリット

高額カードが安く査定されることがある

ノーマルの中に混ざっているレアカードやプレイ用カードも、仕分けしないとまとめて査定され、適正価格で買い取ってもらえない恐れがあります。

店舗によって対応に差がある

ブックオフはフランチャイズ店も多く、トレカの買取強化状況や買取表の有無などは店舗ごとに異なります。情報を調べずに行くと損する可能性もあります。

ノーマル単体での高額買取は期待できない

対戦需要の高いノーマルカードであっても、専門店ほど細かい価格設定はされないため、「1枚50円以上で売りたい」といった希望は叶いにくいです。

キャンペーンが常時あるわけではない

査定額UPキャンペーンは定期的に行われますが、常に実施されているわけではありません。通常時は割安になる可能性もあります。

宅配買取ではノーマルが対象外の場合も

ブックオフの宅配買取では、ノーマルカードが買取対象外になるケースがあります。事前に公式サイトや対象カードリストを確認する必要があります。

旧裏や昔のカードは安く査定されることが多い

ポケカには、旧裏と呼ばれる2001年まで発売されていた、コレクション需要が高いカードがあります。昔のカードなこともあり、専門家に査定してもらわないと査定が安くなることがあります。

ポケカの旧裏の見分け方

旧裏は裏面が濃紺になっており、新裏はフチが黄色く、世界標準のフォントになっている。

ポケモンカードのノーマル買取価格はどれくらい?

ブックオフでのノーマルカード買取相場(参考)
カードの種類買取価格の目安
ノーマルカード(まとめ売り)1cm=10〜20円程度
高需要ノーマル(汎用)5〜300円程度/1枚
SR・URなどの高レアリティカード数千円〜数万円になることも
状態が悪い・在庫過多のカード買取不可の可能性あり

ポケモンカードのノーマルカードをブックオフで売る際は、「センチ買取」という独自の査定方式を活用するのがポイントです。

理由として、ノーマルカードは1枚ずつに値がつかないことが多く、1枚単位での評価が難しいからです。そのため、厚み(センチ)単位で価格が決まる「センチ買取」という方法が導入されており、たとえば1cmあたり10円〜20円といった相場でまとめて買い取られます。(例:下記ポスト)

たとえば、このキャンペーン中に約1,000枚(1,000枚で35cm)ほど持ち込むと、350円ほどで買い取ってもらえます。さらに、デッキ構築で需要の高い汎用カードや、保存状態が良好な旧裏面カードなどは、例外的に1枚単位で高く買い取ってもらえることもあります。

このように、「センチ買取」と「個別査定」をうまく使い分けることで、不要なカードを無駄なく換金できます。

2025年10月19日更新|ポケカノーマルカード高額買取リスト

ブックオフで高く売れるポケカのノーマルカードを紹介します。店舗に持ち込む前に自分の持っているカードの買取価格を参考に見てみてください。
※ノーマルカードは複数回再録されていることが多く、下記の画像と違う型番のものがたくさんあります。その場合でも同額で買い取ってもらえることが多いです。

高額買取ノーマルカードリスト(10月19日更新)

買取参考価格50円
カード名トウコ
型番sv11W
買取参考価格600円
カード名ピカチュウ(モンボミラー)
型番sv2a
買取参考価格200円
カード名ペパー(ミラー)
型番sv4a
買取参考価格150円
カード名ペパー
型番svK など
買取参考価格300円
カード名ゲンガー(モンボミラー)
型番sv2a
買取参考価格50円
カード名ネストボール(ミラー)
型番sv4a など
買取参考価格50円
カード名コイキング(モンボミラー)
型番SV2a
買取参考価格150円
カード名夜のタンカ
型番svN
買取参考価格100円
カード名ミュウツー(モンボミラー)
型番sv2a
買取参考価格50円
カード名カビゴン(モンボミラー)
型番sv2a
買取参考価格100円
カード名カイリュー(モンボミラー)
型番sv2a
買取参考価格50円
カード名イーブイ(モンボミラー)
型番sv2a
買取参考価格50円
カード名ロケット団の監視等
型番sv10
買取参考価格50円
カード名ロケット団のラムダ
型番sv10
買取参考価格150円
カード名リーリエの決心
型番M1L / MA
買取参考価格200円
カード名マシマシラ
型番sv8aなど
買取参考価格50円
カード名ワザマシン エナジーターボ
型番sv3a
買取参考価格100円
カード名ルナトーン
型番M1L
買取参考価格150円
カード名ピカチュウ
型番sv4a
買取参考価格50円
カード名ストリンダー
型番M2

最新弾・高価買取中のカードをチェック!

メガブレイブチェックする
メガシンフォニアチェックする
高価買取中カードチェックする

高く売れるノーマルカードの特徴

ノーマルカードの中にも、意外と高値がつくものがあります。

すべてが「まとめて1cm=10円」となるわけではなく、プレイ需要が高いカードや再録が少ないカードは、ノーマルであっても1枚単位で高く買い取ってもらえることも。こうしたカードを事前に仕分けておけば、まとめ売り時に損せずに買い取ってもらえます。

高額になりやすいノーマルカードの特徴
  • 対戦で使用率が高い(トーナメントや環境デッキ常連)
  • サポート・グッズ系で再録が少ない
  • イラスト人気やキャラクター人気が高い
  • 絶版シリーズに含まれている(旧裏やDP〜BW期など)
  • 傷や反りが少なく状態が良好

特に「ネストボール」「ナンジャモ」「ボスの指令」「ポケギア3.0」などの汎用系カードは、ノーマルでも頻繁に買取強化の対象になります。

汎用カードと参考買取価格

買取参考価格50円
カード名ネストボール(ミラー)
型番sv4a など
買取参考価格20円
カード名ナンジャモ
型番sv0M など
買取参考価格50円
カード名ボスの指令
型番sv0D など
買取参考価格50円
カード名ポケギア3.0
型番sv11B など

これらのカードは1つのデッキに1〜4枚入るようなカードで、ポケカプレイヤーからすると何枚でも確保しておきたいカードになっています。そのため買取価格が安定しており、いつ売ってもそれなりに高く買い取ってもらえます。

ワンポイントアドバイス

これらの汎用カードは複数回再録されており、イラストが違っても同程度の買取価格がつくことがあります。

例えば「ボスの指令」は下記のように数種類のイラストがあります。すべて同じ効果のカードなので、仕分ける際は他のノーマルとは分けておくのがおすすめです。

「ボスの指令」のイラスト違いのカード例

スクロールできます

ブックオフで高額査定してほしいときは、査定前にこれらのカードが手元にある場合、事前に仕分けておくのがおすすめです。


カードの仕分けが面倒・時間が取れない方へ

「仕分けが面倒」「そもそもノーマルの価値を調べるのさえ面倒…。」という方には、プロが一枚ずつ査定してくれる『トレトク』がおすすめです!

ブックオフでは値段がつかないカードでも、プロの専門スタッフによる査定を受けて高額買取になることがあります。仕分けも不要で、スリーブに入ったまま・デッキケースに入ったまま・向きやタイプもバラバラのまま、まとめて段ボールに入れるだけでOKです!

出典:トレトク公式サイト

しかも、カードを入れる宅配キットを無料でもらえて、箱に詰めたカードを集荷してもらうことも出来ます。(宅配キットは、約5,000枚入る小サイズか、約11,000枚入る大サイズを選べます。)

家にいながらラクに高額査定してもらいたいなら、ブックオフよりもトレトクがおすすめです。

ブックオフでノーマルカードを売る流れ

ポケモンカードをブックオフで売却する手順はシンプルで、「店頭買取」と「宅配買取」の2通りがあります。

事前準備としては、「ノーマルとレアカードを分ける」「身分証明書を用意する」の2点です。

ノーマルカードをブックオフで売る基本の流れ

STEP
最寄りのブックオフ店舗または公式サイトを確認する
STEP
ノーマルと高額カードを仕分けする

高額カードでもちゃんと査定してもらえますが、カードショップに比べて6〜7割程度の買取額になることがあります。最高額で買い取ってもらいたい人は、カードショップの出している買取表などを見て、高額カードだけ仕分けるようにしましょう。

STEP
身分証明書を持参または宅配買取申込時に提出する
STEP
店頭または配送でカードを渡す
STEP
査定金額の確認後、承諾して現金化/ポイント受け取り

ブックオフで買い取ってもらったものは現金だけでなく、ポイントでも受け取れます。ブックオフのポイント・d払いの残高・auPAYプリペイドカードなどのポイントが対応しています。

宅配買取は送料(業者が負担する)などの手間を考慮して、買取価格が下がるというデメリットがあります。

その一方で、重たいカードを運ぶ必要がない点や、忙しい方にはメリットも。

ブックオフのセンチ買取が適用される場合は、仕分けを怠ると高額カードも一緒にまとめ査定されることがあるため、売る前の準備が結果を左右します

  • ノーマルカードが大量にあり、とりあえず処分したい人
  • 梱包作業が面倒な人
  • 今すぐ売りたい人
  • 高額カードの仕分けができる人/これから仕分ける人

ブックオフでポケカのノーマルカードを高く売るコツ

どうせ売るなら、できるだけ高く売りたいですよね。実はカードは少しの工夫や下準備をすることで、査定額を大きく引き上げることもできます。

ノーマルカードは「まとめ査定」の対象になることが多いため、どのように査定してもらうかが非常に重要です。以下のようなコツを押さえることで、より納得感のある査定をしてもらえます!

高く売るために意識したい6つのコツ
  1. 高額カードは値段のつかないノーマルと分けて提出する
  2. 店舗ごとの買取価格表を事前に確認する
  3. 査定しやすいようにカードを整えておく
  4. できればタイプや種類で分けておく
  5. キャンペーンや査定UP期間に売る
  6. カードの状態が悪くならないようにストレージなどに入れて持って行く

これらのコツは、ブックオフ側の査定作業をスムーズにし、「価値を見落とされない」ための工夫でもあります。

また、タイミングや見せ方によって1.5〜2倍の査定差が出ることも珍しくありません。この記事を読んでいる今が、カード整理と仕分けの絶好のチャンスです。

高額カードは値段のつかないノーマルと分けて提出する

ブックオフではノーマルカードをまとめて厚みや重さで査定する「センチ買取」が行われていますが、中には1枚単位で高く買い取ってもらえるノーマルカードもあります。

こうしたカードをノーマル束に混ぜたまま持ち込むと、正当な価格がつかない可能性があります。そのため、あらかじめ高額カードは個別に仕分けておくことが非常に大切です。

高額カードとして仕分けるカード
  • 対戦でよく使われるトレーナーズカード(例:博士の研究、ネストボール)
  • 再録が少なく希少なカード
  • プロモカードや大会配布品
  • 状態が良好でキズ・反りのないもの

店舗ごとの買取価格表を事前に確認する

ブックオフでは一部店舗で、公式サイトや店頭掲示による「買取価格表(買取表)」を公開しています。

これには人気カードや査定強化中のカードがリスト形式で掲載されており、自分の持っているカードの目安価格を事前に知ることができます。

X(旧Twitter)で「(近隣の店舗名) ポケカ」などで検索して、買取表を確認しておきましょう。

ちなみにノーマルではありませんが、ブックオフの買取強化中のカードはこちらのページで確認できます。

とくに査定強化中のカードは、通常価格の数倍で買い取られるケースもあります。自分のカードがリストに載っていた場合は、査定時に直接アピールするのもおすすめです。

査定しやすいようにカードを整えておく

査定スタッフにとって、カードの状態や扱いやすさは査定時間と価格に影響を与えます。

反りや汚れのあるカードは減額対象になる可能性が高く、無造作に束ねられたカードも評価されにくくなります。丁寧に整えた状態で持ち込むことで、「管理が行き届いている」とポジティブに受け取られやすくなります。

査定前にできる簡単な整え方
  • カードの向きを揃える(表裏・上下)
  • 反りやヨレをできるだけまっすぐにする
  • スリーブから外しておく

査定するのは、ブックオフの店員さんです。査定する人がストレスを感じにくいように仕分けておくだけでも、通常よりも高く査定してもらえることもあります。

できればタイプや種類で分けておく

ノーマルカードが大量にある場合は、「とにかくまとめて出す」よりもある程度テーマ別に分けて仕分けしておく方が、査定がスムーズかつ正確になります。

例えば「タイプ別」「シリーズ別」「デッキパーツ別」にしておくことで、担当者が中身を把握しやすくなり、価格も見落とされにくくなります。

分け方のおすすめ例
  • ポケモンのタイプごと(炎/水/雷など)
  • 発売シリーズごと(スカバイ/剣盾/サンムーン)
  • カードの用途別(サポート/グッズ/ポケモン)
  • 時期・絵柄別(旧裏/新裏/イラスト人気)

分類が難しければ、「それっぽく分ける」程度でも十分査定に寄与します。

カードを探しやすくすることで査定効率も上がり、ミス査定の防止にもつながるため、大量に売却する際には特におすすめの工夫です。

キャンペーンや査定UP期間に売る

ブックオフでは、下記のように不定期で「買取査定10%アップキャンペーン」や「ポケカ強化買取フェア」などを実施しています。

こうしたタイミングで売ると、同じカードでも1〜2割多く買い取ってもらえることがあるため、タイミングは重要です。

キャンペーン開催をチェックする方法
  • ブックオフ公式サイトのお知らせ欄
  • 店舗のX(旧Twitter)やInstagram
  • 店頭掲示ポップ
  • トレカ系情報サイト(例:ポケカ飯、トレカハック)

キャンペーン情報は急に発表されることもあるため、事前に「お気に入り店舗」をフォローしておくと見逃しを防げます。

数百枚単位で売る場合、買取UPキャンペーンがあるだけで金額に大きく差が出るため、日程の調整が可能であればタイミングを合わせて売却するのがおすすめです。

カードの状態が悪くならないようにカードストレージなどに入れて保管しておく

カードの査定には傷の状態が大きく関わってきます。ノーマルカードといえど、状態が悪いとそれだけ減額対象になってしまいます。

例:減額対象のキズ (出典:もえたく!

スクロールできます
線傷:約30%〜の減額
白かけ:約30%〜の減額
めくれ:約30%〜の減額
反り:約50%〜の減額
折れ:約50%〜の減額
スレ:約30%〜の減額

こういった傷は小さなゴミやホコリが原因になります。こうならないように、ストレージに入れましょう。

ストレージに入っているカード

このようなストレージに入れて保管しておくだけで、小さなホコリを防げてカードを綺麗な状態に保てます。ブックオフへ持ち込む際も、輪ゴムで束ねたり段ボールに雑多にいれるのではなく、ストレージにいれておくことで、移動中の傷を防げます。

ブックオフ以外でポケカノーマルを高く売るには?

ブックオフ以外にもポケモンカードを売る選択肢はあります。

専門カードショップやネット買取業者では、査定額が高くつく可能性があるため、高額カードや希少カードを持っている方には有力な候補となります。

また、メルカリなどのフリマアプリを活用することで、相場に応じて自分で価格設定をすることもできます。

ブックオフと他サービスの比較ポイント

項目ブックオフ専門店/他社サービス
査定の正確さ店舗ごとに異なる・基準がやや大まかトレカ専門の査定士が担当し精度が高い
ノーマル買取対応センチ買取で一括対応対応しない場合もある
高額カードの対応安めに査定される傾向適正相場またはプレミア価格がつくこともある
手間・スピード店舗数が多く即日現金化が可能発送・事前見積もり等の手間があるが高額査定が狙える

「売るならどこがいいか?」という問いに対しては、自分のカードの内容や目的に応じて判断するのが正解です。ノーマルを大量に処分したいならブックオフ、貴重なカードであれば専門店がおすすめです。

目的別に最適な買取先を使い分けることで、損をせずに効率よく売れます。


ブックオフよりもお手軽で高額査定してもらえるサービスはこちら!

トレトク|発送キット無料&送料ゼロの高額査定!
総合評価
( 5 )
メリット
  • スリーブ・ファイルに入れたまま発送するだけでOK!自宅への集荷も対応
  • 無料の発送キットがもらえてラクに売却できる
  • ポケカのプロによる安心査定で、ブックオフより高額査定が期待できる!
デメリット
  • 査定までに1〜2週間程度かかる
  • 集荷後に査定額がわかるから、すぐに査定額を知りたい人には不向き
  • 専門家による査定なため、ブックオフよりも傷に厳しい

ブックオフでのポケカ買取に関してよくある質問

来店とかの予約は必要?

店頭買取の予約は不要です。出張買取は予約が必要になります。出張買取は電話またはで申し込めます。

出張買取のWeb申し込みフォームはどこにあるの?

出張買取センターの一覧 からお近くの店舗をお探しください。

店舗買取にかかる時間は?

約30分ほどで完了します。混雑している店舗では1時間ほどかかることもあります。

査定した後にキャンセルできる?

できます。査定は無料ですので、他店舗と比べて高いところで買い取ってもらうのがおすすめです。

以前ブックオフで買ったカードでも買い取ってもらえる?

買い取ってもらえます。入手先がどこでも問題なく買い取ってもらえます。

買取表に記載がないカードでも買い取ってもらえる?

買い取ってもらえます。

ポケモンカード以外のトレカもまとめて買い取ってもらえる?

基本的には買い取ってもらえます。取り扱いタイトルは店舗により異なるため、事前に電話で確認するのがおすすめです。

18歳未満でも買取ってもらえる?

18歳未満は買取サービスを使えません。保護者の方に代理で申し込んでいただくことになります。
※ブックオフ以外の店舗でも、基本的には保護者(18歳以上で身分証明できる人)が必要になります。

まとめ|ノーマルカードを売るなら目的に応じて店舗を選ぼう

ブックオフは、ノーマルカードを気軽に・まとめて・安心して売れる場として非常に有用です。

特にコレクション整理や断捨離目的での売却に向いており、センチ買取制度なども活用すれば、値段がつきにくいカードでも処分費用をかけずに現金化できます。

この記事のまとめ
  • ノーマルカードでもブックオフで売れる(センチ買取対応あり)
  • 高額カードは専門店や他サービスとの比較が重要
  • 買取方法・相場・仕分けのコツを押さえれば、損せず売却できる

「安く買い叩かれたくない」「手間なくまとめて処分したい」など、読者の悩みや目的に応じて、最適な買取先は異なります。

本記事を参考に、自分に合った売却方法を選んで、後悔のないトレカ整理を進めてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次